きっと、鉛川のやつでしょう
おぼこ荘行く道路のやつ
てゆうか
八雲町で一番の名物はここですから
清流建岩橋
でも昨年から、旧橋が壊されてるんですよね
心配です。
では、憲法行きます。
前回は在監者の「喫煙の自由」は制限されることを学びました。
今回は、在監者の「閲読の自由」が制限できるかです。
概要としては
よど号ハイジャック事件の被疑者に関連事項を黒く塗りつぶした新聞記事を読ませたことが、憲法に違反すると訴えたようです。
判決としては
基本的に閲読の自由は制限されない
ただ、それを読んで、監獄内の秩序がに出されることに「蓋然性」があるときはいいよ
ってなりました。
「蓋然性」とは、それがほぼ起きる、可能性が激アツってことです
つまり、その記事を読むことにより、監獄内の秩序が乱れるのが明白ではない限り、新聞を塗りつぶしちゃダメですってことですね。
道南ランキング
道南ブログランキングに登録しているが(誰も観ていないだろうが
上位のブログも私のブログも
ほとんどが「食事」にまつわるものだと気が付きました。
道南=グルメ
しかないのか
悲しくまりますね
てことで
レジャーやカルチャーを紹介していこうと思います。
ちなみに、上位の方々のブログをすべてリンクしました、相互リンクお願いします。
本日は疲れたので 憲法やらないで寝ますね・・・
— Pococha(ポコチャ)地域盛り上げ隊公式❄北海道プロモーション開催中 (@pococha_local)北海道エリアTVCM放送開始しました❗️️
名付けて「北海道ライバーぞくぞく!」篇❄️
ご協力いただいたライバーさん✨
【カナタイヨウワヒトツ】さん
https://t.co/P8CsY3Xk0c
【しげんくん】さん
https://t.co/jzH90PXUY8
【りっちゃん】さんhttps://t.co/oQtZntOQ26pic.twitter.com/jdTowVCSe3
February 11, 2023
これです これ
どれも微妙なのですがCM観すぎて気になります。
カナタイヨウワヒトツさんの「ダイジナモノ」正確には「ダ・イ・ジ・ナ・モ・ノ」
#FollowMe#KaNataiyouwahitotsu
Mainhttps://t.co/ogUSNhziPV
Pocochahttps://t.co/XArIbsEZXx
YouTubeMusichttps://t.co/uNpjJLr0HZ
YouTubeChannelhttps://t.co/5FXaKH6nVD
Instagramhttps://t.co/YhTKyIOA6t
URLまとめ❄️️https://t.co/bJesLomvtU#BrunoMarslove
— KaNataiyouwahitotsu (@taiyou_1) August 22, 2022
道南ランキング
ごっこの生干し
道南函館ディープ食品
焼いて食べるのか? pic.twitter.com/aQOcIqlEMB
— ご当地お惣菜で晩酌おじさん (@souzaigadaisuki) February 18, 2023
ほていうお=ごっこ らしいめんこいね
*#函館朝市#生け簀#水槽#ごっこ#ゴッコ#ほていうお#ホテイウオ#汁物#干物#土曜日#函館 pic.twitter.com/nH1pjfT4VJ
— 北海道の釣り動画まとめ (@fishing_matome) February 18, 2023
うまいのか?ぶよぶよ系?
干したらこんなんなる?どうなっているのかよくわからない
では憲法
「南九州税理士会政治献金事件」
と
「司法書士会の復興支援拠出金の寄付」
両方とも「強制加入」の法人の拠出で、一部の会員が不服を申し立てた問題
政治献金は会員の思想良心の自由に反するから、法人の利益(自己に有利な法改正等)の目的でも、それは税理士会の目的の範囲外ととらえられる。
一方、復興のへの寄付は、少額だし、目的が福祉的なのでOK
税理士会の政治献金はダメ
司法書士会の寄付金はOk
で覚えよう
道南ランキング
これ、食べたかったけどなかったコープ函館湯の川店のトヨヒコが気になっていたので
糖質カット★★★★
強めのチリソース★★★
ブロッコリーとサラダチキンに下味が付いてる★★★
半額★★★
イタダキマス pic.twitter.com/Q7Ri42TB8U
— ご当地お惣菜で晩酌おじさん (@souzaigadaisuki) February 18, 2023
糖質 カラダニヨクナイ
白い食べ物 カラダニドク
って思っています。
完全糖質制限も良くないらしいですが。
では憲法
憲法前文をやります。
「国民主権」結構ここ大事です、でもザックリ覚えます
国民主権の意味
統治権ーーーー日本という土地を国民が支配していることを言う
最高独立性ーー対外的な独立、他国のどこにも属さないこと
最高決定権ーー日本国民に主権があることを宣言している
函館と言えば「ハセガワストア」
長万部と言えば
ハッピーディアーズ
ハッピーではなく【最高なお知らせ✨】
な、な、なーんと、
PayPayとコラボしまして、はっぴーディアーズ限定スペシャルコラボクーポンをやらかしましたああ!
2000円以上お買上げで最大10%相当200pt付与いたします。
利用期間:2023/3/31まで#PayPayクーポン #PayPay
クーポン獲得はこちらhttps://t.co/VzoYD4XVtv pic.twitter.com/FxbmISRket
— お菓子の王国はっぴーディアーズ #公式 #長万部町 (@happy__deers) December 12, 2022
はっぴーです。
行けばわかる「何でもアリ」感
とりま、札幌⇔函館のときは寄ることオススヌ
憲法行きます。
八幡製鉄事件(昭和45.6.25)
「法人に人権はあるのか」が問題です
答えは「ある」けど日本国民と同じではない、「外国人」と似ていますね。
会社に「選挙権」なんてあったら、選挙関係者みんな会社を何万と作りますよね
法人に認められる、憲法で保障される人権のひとつとして「八幡製鉄事件」では
「政治資金の寄付の自由」を認めています。
行政書士試験で「法人が政治資金を寄付することは憲法上認められていない」という設問があれば「×」です。
味しらべリボンナポリン風味(岩塚製菓)?カンピー リボンナポリンジャム(加藤産業)?リボンナポリンゼリー(国分北海道)?リボンナポリンアイス(長沼あいす)?北海道日高ヨーグルッペナポリン(北海道日高乳業)リボンナポリンカツゲン(雪印メグミルク)?北海道リボンナポリングミ(UHA味覚糖)?
北海道ずっとすんでるおじさんでも??ばっかりですが。
リボンナポリン味に外れはない!!!
リボンナポリンを知っていますか?
北海道民は知っています。
私なんて、小さいころから家にケースでありましたから
ナポリンとシトロンが1ケースずつ
一日位本を弟と分けていました。
あーなつかしい
ナポリンの味は、何味?
その答えは一生でないと思います。
酸味が無いので柑橘系でもないし、甘いんだけど爽快感もある。
・・・砂糖味?
https://sponichi.net/sponichi-plus/hokkaidoplus/hp210520/
今日の憲法の勉強
日本国憲法はどのようにできたのか?
大日本帝国憲法の改正なのか?全く新しい国として憲法を作り上げたのか?
答え・
主権が変更されているので革命!!
でも日本が混乱するから「憲法改正」の手続きで行ったらしい
八月革命と言われているそうです。
リボンナポリン買おうー
道南ランキング
誰が作っているのか、私の生息する 檜山地方まで網羅している。
弘前や、札幌まで もう函館の枠を超えまくってすごい
ツイッターも確認
これで最後です。今までありがとうございました。感謝です!#ブログ #函館の飲み食い日記 #終了 #卒業 #ありがとう #感謝https://t.co/JksLaY9hvJ
— オヤジ (@oyajidabe) December 31, 2022
フォロワー数もハンパな人気者
うらやましい。
孤独な異社会おじさんです。
で、頑張って行政書士の勉強
今日は憲法改正
憲法改正と言ってもなんでもかんでもできるわけではない
例えば、「国民主権」は改正できない
なぜなら 国民主権は憲法制定権力(憲法を作った者)なので
憲法改正権が自ら憲法制定権力を変えることはできない
らしい、よくわからんがムリくり覚えるわ
ヒマで金もないので資格でもとりたい
そして、人生逆転したい
と、思ってる
高卒
低年収
な おじさんです