行政書士試験やFP、簿記、宅建などの資格試験について書いていきます。
たまに、地域の情報を書いていきます。
ただそれだけです。
No.81
2023/02/24 (Fri) 21:26:57
道南檜山地方で一番大きい施設の一つは
「テーオー今金店」です
「イエローグローブ」もあるので、雑貨も完璧、100均もある!
ポケモンGO好きな人にもお勧め、ジムがあります!
札幌から230号線を通って、江差に行く人はここで補給がおすすめ
せたな町にサツドラがありますが、それ以降は不毛の地です。
とりまテーオー寄って行ってください。
「テーオー今金店」です
「イエローグローブ」もあるので、雑貨も完璧、100均もある!
ポケモンGO好きな人にもお勧め、ジムがあります!
札幌から230号線を通って、江差に行く人はここで補給がおすすめ
せたな町にサツドラがありますが、それ以降は不毛の地です。
とりまテーオー寄って行ってください。
テーオー今金ショッピングプラザ(21年8月)
イエローグローブ色が強いが、食品のテーオーストアあって、見た目以上にGMSしてて、だいぶびっくりした記憶。今金町でこの規模の商業施設を維持できてるの凄いと思う pic.twitter.com/GxnI6jf1IZ
— wb (@keishiiiiiy) February 1, 2023
では、憲法
在監者に喫煙の自由はあるのか?
日本の刑務所では、入所者がたばこを吸うことが許されないのが簡単に予想されます。
「牢屋に入ったらタバコが吸えないから、今のうちに吸い溜めしよう」みたいなシーンをドラマでも見た記憶があります。
実際の判例でも在監者の喫煙について、自由権を訴えたものがあるようです。
判決では
在監者の喫煙を禁止することは憲法に違反しないとのことです。
在監者の喫煙を禁止することは、
・火災予防などの観点で合理的
・タバコを吸わなくても生きていける(嗜好品だから)
・タバコを吸わないことは苦痛だろうが、身体的に障害があるわけではない
在監者は公務員とおなじように特別権力関係にあり
権利を制限される立場にあります。
以上
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
おじさん
性別:
男性
職業:
会社辞めたい
趣味:
40代 マンガ アニメ 昔を懐かしむ
自己紹介:
北海道の南の方にいます
ヒマで金もないので資格でもとりたい
そして、人生逆転したい
と、思ってる
高卒
低年収
な おじさんです
ヒマで金もないので資格でもとりたい
そして、人生逆転したい
と、思ってる
高卒
低年収
な おじさんです