行政書士試験やFP、簿記、宅建などの資格試験について書いていきます。
たまに、地域の情報を書いていきます。
ただそれだけです。
No.71
2023/02/17 (Fri) 10:28:49
旅に来たら、その地域の文化を知りたくなる
そんな時は、地元のスーパーがおすすめ
「すごい惣菜」があります。
「うにごはん」とか売ってますよ
無難に
100均もあるしワッツウィズあっさぶAコープ店
厚沢部町と言えば「蝦夷まいたけ」【鉄板】です
そんな時は、地元のスーパーがおすすめ
「すごい惣菜」があります。
「うにごはん」とか売ってますよ
無難に
厚沢部町 リニューアルオープンした「道の駅あっさぶ」の山ごぼう飯!
もよいですが100均もあるし
ワッツウィズあっさぶAコープ店
憲法行きます。
マクリーン事件
行政書士試験で必要な知識
・外国人にも憲法の保障は及ぶけど性質によって個別に判断される(全部保障されるわけではない)
-出入国は制限される
-政治活動も制限される(禁止はされていない(政治活動の制限はヤバイから
外国人にはすべての保障が日本国民と同じようにあるわけではないよって覚えればOK
厚沢部町と言えば「蝦夷まいたけ」【鉄板】です
PR
No.70
2023/02/17 (Fri) 09:02:09
まずはスポット紹介
道の駅 元和台
あれです、檜山地方北部(せたな~今金)当たりの人は、江差まで行くときは、ほぼトイレによるとこです。
憲法を勉強します、今回は「天皇」について、行政書士試験で覚えること
・明治憲法では「総攬」するもの。日本国憲法では「象徴」である。
・天皇には民事裁判はできない→理由は象徴だから(意味不明 判例
・天皇は訴追されない(刑事裁判も及ばない)→理由は皇室典範で摂政が在任中訴追されないから、もちろん天皇も訴追されない(意味不 判例
・天皇は国事行為を委任できる(用事あるときとか)。病気とかの時は摂政を置く。
・国事行為(試験ででそうなとこだけ
-憲法改正、法律、政令、および条約(超重要 頻出 ひっかけ
ー国会の収集(参議院の緊急集会は違う!
-衆議院の解散☆
-あとは認証とか、天皇自身の意志では何もできない、内閣の言ったことしかできない!
これだけ覚えればいいでしょうね
乙部と言えば「乙部ワイン」!!!
No.69
2023/02/16 (Thu) 21:01:00
私の住む地域は過疎が進んでいます。
法務関係者って住民数千人に一人か二人だと思います。
てゆうか北海道の人口と現役っぽい行政書士の会員数で計算するとそんな感じ
高齢化が進んでいる地域は、相続等の法律相談が多そう
そのかわり、企業がすくないから、事業関係の申請等はかなり少なそう
どうやって食っていくのか行政書士・・・
でも自由がほしからめざしますよ
行政書士
で、檜山地方紹介
わっかけ
ツイッターやってなんだね。。。
で、憲法の勉強
憲法9条は一般人にも有名な条文、平和主義をうたっています、戦争の放棄、非武装ですね
でも隠れ論点があるようで
それが、憲法前文の
「全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する」
これが大問題らしい
国民(全世界って…)が、平和に生存できる権利を持つ=平和的生存権が認められるかが問題です。
「長沼事件」では「平和的生存権」を主張しミサイル基地反対を主張しましたが認められなかったとのこと。
行政書士試験で
「平和的生存権」は絶対に認められる
みたいな問題が出たら、答えは×ですね
最後に
せたな町の「のり」は絶対に食べたほうがいい
うまいから
法務関係者って住民数千人に一人か二人だと思います。
てゆうか北海道の人口と現役っぽい行政書士の会員数で計算するとそんな感じ
高齢化が進んでいる地域は、相続等の法律相談が多そう
そのかわり、企業がすくないから、事業関係の申請等はかなり少なそう
どうやって食っていくのか行政書士・・・
でも自由がほしからめざしますよ
行政書士
で、檜山地方紹介
わっかけ
間違いなく、瀬棚で一番有名だし、三本杉も観れるので「わっかけ」がおすすめpizza500円本日分は売り切れましたーありがとうございます♪明日も500円やってますのでよろしくお願い申し上げます#わっかけ岩 #わっかけ石窯ピザ 場所: わっかけ岩 https://t.co/trAkjh4fBR
— わっかけ岩 (@wackakerock) April 29, 2021
ツイッターやってなんだね。。。
で、憲法の勉強
憲法9条は一般人にも有名な条文、平和主義をうたっています、戦争の放棄、非武装ですね
でも隠れ論点があるようで
それが、憲法前文の
「全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する」
これが大問題らしい
国民(全世界って…)が、平和に生存できる権利を持つ=平和的生存権が認められるかが問題です。
「長沼事件」では「平和的生存権」を主張しミサイル基地反対を主張しましたが認められなかったとのこと。
行政書士試験で
「平和的生存権」は絶対に認められる
みたいな問題が出たら、答えは×ですね
最後に
せたな町の「のり」は絶対に食べたほうがいい
うまいから
[1]
[2]
プロフィール
HN:
おじさん
性別:
男性
職業:
会社辞めたい
趣味:
40代 マンガ アニメ 昔を懐かしむ
自己紹介:
北海道の南の方にいます
ヒマで金もないので資格でもとりたい
そして、人生逆転したい
と、思ってる
高卒
低年収
な おじさんです
ヒマで金もないので資格でもとりたい
そして、人生逆転したい
と、思ってる
高卒
低年収
な おじさんです